新しいディスプレイを買った
tags: 雑談
以前ディスプレイが壊れたので新しいディスプレイを購入した。
条件
購入に際して以下の条件で探していて最終的にはDellのS2725QCを購入した。
- 4k
 - 27インチ以上
 - usb-cでの給電/画面出力に対応していること
 
ちなみにamazon版だとS2725QC-Aになっていて、保証期間が違う。

レビュー
早速良かった点、悪かった点のレビュー。自分はいきなりエルゴトロン LX デスク モニターアームを利用したので、付属のモニター台に関しては未評価。
Bad
- 背面、スタンドは白いのに画面枠やケーブルは黒い
- どうせならケーブル類も白で揃えたほうが白統一のデスク作ってる人たちは嬉しそう
 - 自分はどちらかというと全面黒が欲しかったが黒の選択肢はなかった
 
 - 全面からアクセスできるusb-c, usb-aの出し入れする部分が他の箇所に比べると作りがしょぼく感じる
- 出し入れ繰り返してると1年以内に壊れそうだなって気持ちになるくらいにはしょぼい
 
 - 箱が恐ろしくボロボロ
- 汚れているのは仕方ないと思うが、画像のように破れていたり、潰れていたり、一度開けて無理やり締めたみたいな状態だった
 
 
ちなみに箱がボロボロは届いた時からこんな感じ



Good
- 4kで120Hz出る
- 同価格帯の他のasusなどの別のメーカーのものは60Hzだった
 
 - usb-c一本でmbpと繋いで画面出力できる
 - 色合いが充分綺麗
 
まとめ
概ね満足。usb-c一本で賄えるようになったのは想像していたより便利だった。
今回ディスプレイが壊れて作業効率が思ったより落ちたので、amazonのセール時にでもバックアップようにもう一枚別のものを購入しようかと考えているが、wqhdで良いかなという考えと並べる事考えると4kの方が良いなとは思うけど、ゲーム用にある程度のfps出るやつが欲しいので悩ましい。。
調べたら通常は4kで、ゲームをプレイする時にはフルhdの高fpsになるデュアル解像度(用語合ってる?)なモニターがあるらしく、良さそうだと思ったけど一番安価?な以下のものでもいい値段していて手が出なかった。
KTC 27インチ QD-MiniLED 4K M27P6
また結局できなかったけどmini ledのモニターも使ってみたいなと思ってxiaomiのモニターも見ていた。こっちはvesaが75x75でvesa端子部分が丸いのでモニタアーム使うのにスペーサーを使う必要があったり、コメント見てると壊れたとのものがちょこちょこあったので、仕事で使っているのもあって購入を見送った。
Xiaomi 4Kモニター A27Ui