ディスプレイが壊れた
tags: 雑談
会社から借りていたdellの4kディスプレイが突然壊れた。2019年頃から付き添った仲だったので自分の手元に来てからは6年くらい動いていた。
初めてディスプレイが壊れる瞬間に立ち会ったので、実はやってはいけない行動をしていたらxか何かで教えて欲しい。当たり前だが物理的に壊れるようなことはしていない。
壊れた時の状況
- 利用中突然画面がフリーズ
- 画面の電源を切る
- HDMIを抜いて、再度電源を入れる
- この時点でケーブル抜いて電源入れたのにフリーズした画面が出ていて嫌な予感がする
- 電源を再度切ったまま放置
- 再度電源を入れた所画面の右端と下部に横線が一本入ってる状態でメニューも表示できなくなった
ちなみに
修理いくらかかるんだろうな、と思いながらdellのサポートに問い合わせたら修理サポートはやっていないらしく、買い替えを勧められた。
ディスプレイって6年くらいで壊れるものなのかという話を友人にした所、10年以上同じモニター使ってる人がいて早く壊れた部類なのか・・?
壊れた瞬間は「まぁmacbook proの画面だけで仕事はできるから…」と思ってたけど、27インチの画面がある生活に慣れすぎてめちゃくちゃ効率落ちてるのと
別のモニターがないのでせっかく作ったPCがクソ高い箱になってしまったのでなるべく早くディスプレイを買わないといけなさそう。
それにしてもどうせならamazonのセール中に壊れて欲しかった。