blog.yuzu441.com

スーツケースのハンドルが壊れた

tags: 雑談

長年無印良品で買ったスーツケースの持ち手部分が壊れた

バーを自由に調節できる ハードキャリーケース(36L) | 無印良品(たぶんこれの古いモデル)

壊れたのはこの部分

壊れたスーツケース-before

修理

今回壊れたハンドル部分以外は特に壊れていないので捨てるのは勿体無いなと思い修理できないものなのか検索すると、無印の店舗に持ち込むと修理センターに送られて?4000円くらいで直せるらしい

キャリーバッグの修理依頼方法 - よくある質問 | 無印良品

ただ調べていると、このハンドル部分はネジ止めしているだけで1200~1400円くらいのサードパーティー品が売っていて、それで自分で修理ができるらしく今回は自分で修理してみることに

製品としては何でも良いわけではなくネジを指す部分の間隔が重要らしい。自分は以下の製品を買った

Domiella スーツケースハンドル 取っ手 スーツケース修理 交換補修用品 キャリーボックス修理部品 PP 交換代用品 切り替え ネジ付き ブラック(110#)110#が重要らしい)

試してはいないがネジ穴間の長さが重要らしいのでたぶんこっちでもできるんじゃないかとは思う

Leap Raupe スーツケース 取っ手 部品 ハンドル 交換 キャリーケース 修理 交換用 21.5cm (黒 A)

というわけで

取り外して修理してみた

壊れたスーツケース-after

かかった時間は若干ネジが回し辛くて10分、15分くらいだったと思う。ちなみにネジとネジ受け?(内側のパーツ)は付属していたが、既存の物の方がネジに蓋が付いていたり、作りがしっかりしていたので既存のパーツを使った

変えてみた感想としては若干元のやつよりは硬いというか、指が入りにくい気がする。ただ電車等に乗り込む時などしか使わない部分ではあるので満足